カテゴリ: レッスン

こんにちは。パン教室クラム池田です。



最新情報はインスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★ 



今日は以前から思案していた
オンライン定期レッスンのお知らせです。

2021年秋から、自家製酵母のレッスンを定期レッスンにすることにいたしました!


今までの自家製酵母コースは5回だったので、
終わるとみんなとさようならになってしまうのがとても寂しかったのですが...
今後は定期レッスンでゆっくりと自家製酵母のパン作りを学びながら

継続的に生活の一部として楽しんでいきたいと考えています。

InstagramのLive配信と、zoomでの交流を通して
酵母のパンやお菓子を楽しむコミュニティです。

以下詳細です。
最後の注意事項まで、お読みくださいますようよろしくお願いいたします^^



パン教室クラムの自家製酵母パン・オンライン定期レッスンです。


【2021/10,11月 秋のパン】

*月額ですが、2か月で1タームで季節のものを楽しむレッスンになっているので、2か月継続してご受講することをお薦めしています。
*自動更新となりますので、退会の場合は25日までにご連絡ください。
*レッスン購入後、必ず「crumb_online」というインスタグラムのアカウントに、お名前をメッセージの上、フォローリクエストください。
*レシピはレッスン2,3日前までにメールにてお送りいたします。


【10,11月に配信されるレッスンはこちら】

初回ということで、特別にゲストもお呼びして、豪華版です^^

①10/6(水)13:00~
レーズン酵母の起こし方
(Instagramの限定アカウントにてLive配信・録画受講可)
YouTube・本でも説明していますが、初回のみおさらいでLiveをします。


②10/19(火)13:00~
自家製酵母のパンレッスン「キタノカオリのリュスティック」
(Instagramの限定アカウントにてLive配信・録画受講可)
高加水生地の作り方・扱い方・ハード系パンをオーブンで焼くコツが学べます。

IMG_5964


③11/8(月)
栗のお菓子づくり著者・藤沢かえで先生に習う「栗の渋皮煮・栗塩バスクチーズケーキ」
(Instagramの限定アカウントにてLive配信・録画受講可)
秋のお楽しみ・栗の渋皮煮。プロの先生をお招きして、みんなで挑戦しましょう!著書から渋皮煮煮を使ったバスクチーズケーキも教えてくださいます。

242824864_4566615843396662_8696516878789093585_n (1)


④11/20(土)14:00~
酵母のお菓子のレッスン「型なしタルト」
(Instagramの限定アカウントにてLive配信・録画受講可)
酵母の液種を使った発酵菓子、型のいらないタルトです。秋らしい林檎を使ったタルトとアレンジをご紹介します。

IMG_5952


④11/28(日) 時間未定 夜かな?
「初めまして&秋の質問茶会」
(Zoomを利用)
ここまでのレッスン(酵母起こし、リュスティック、型なしタルト)のご質問を受けつけます。またスタート回なので、お互い自己紹介する時間を設けられればと思っております!



他にも
〇講師がお気に入りの、又は気になるパン屋、お菓子屋、レストランなどを訪ねて不定期にて投稿にてご紹介。
〇自宅で酵母作りがどうしてもうまくいかないという方には、800円+ヤマトクール便60サイズ送料で酵母元種(液種は1000円です)をお分けします。


月額 ¥3800


【注意事項】

*25日までに退会のご連絡がない場合、翌月は自動更新となります。

*会員の間は過去のIGTV(保存動画)全てを見ることができますが、レシピはお申し込み当月の会員様のみにお送りします。また退会すると過去のIGTVは見られなくなります。

*基本的にレシピへのご質問は、2か月に1回の質問会にてお答えするか、Instagramの投稿へのコメントでお答えさせていただきます。

*レッスン購入後、指定のInstagramにフォロー申請をください。その際必ずお申し込みのお名前をメッセージでください。 お名前とアカウント一致の確認作業がとれないとレッスンが受講できなくなりますのでご注意ください。



お申し込みはこちら



今後はこんなレッスンを予定しています!

12月 パネトーネ
1月 ガレット・デ・ロワ
2月 肉まん•マントウ(酒種の作り方)

またリクエストの多かった、小麦から起こすルヴァン種
パン教室を始めたい方に向けたトークルーム
他の料理研究家の先生とのコラボレッスンも予定しています!
イベントを色々用意していきますので、今後も楽しみにしてくださいね。


10、11月 秋の会へのご参加
お待ちしております!

湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon



最新情報はインスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★


さて先日オレンジページクッキングスタジオ・コトラボさんで
マリトッツォのレッスンにご参加くださった方々、ありがとうございました!
満員御礼で、暑い中沢山の方にお越しいただきとても嬉しかったです^^

224458084_4412205238837724_6575905689364352926_n

227460544_4412205292171052_3250447600385937462_n




マリトッツォですが
遠方の方からオンラインでもやってほしい!とのリクエストをいただきましたので
日程を設定いたしました。


単発オンラインレッスン「マリトッツォ」


9/4(土)インスタLIVE形式 11:00~15:00頃
録画受講可


229051797_4412068938851354_1115648236091648465_n




食べながら皆様と少しお茶をして終了です。
発酵種の作り方は事前にインスタ投稿で配信いたします。 



〇レシピはSTOREの返信メールからダウンロードできます。



〇このレッスンで学べる事
・本場のレシピに習ったマリトッツォの作り方
・発酵種(リエビティーノ)を使用して歯切れのよい食感の生地に仕上げる方法
・卵やバターたっぷりのブリオッシュ生地の作り方
・ヨーグルトとフランボワーズを使ったさっぱりクリームのアレンジ
・こね上がりの見極め、発酵の見極めなどパン作りに必要な基礎的な知識


お申し込みはこちらから→


★instagramのcrumb_maritのアカウントをフォローリクエスト&一言メッセージください。
確認次第、承認いたします。



皆様のご参加お待ちしております^^!


湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon



インスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★



だいぶブログの更新があいてしまいました...!
インスタは毎週更新しているので、最新情報はそちらをご覧くださいね^^


この2か月間は、新たに撮影をしたり
そのレシピを試作するのに集中していました。
あとは近所に引越しました!
自宅教室に来てくださっている方は、5,6分ですが場所が変わります^^
オンラインレッスンも背景が変わりますよ~^^


そんなこんなで地味にバタバタしていたのですが
久しぶりの単発オンラインレッスンのお知らせです!


7/31(土)インスタLIVE形式 13:00~16:00頃
録画受講可



メニューはここ数年ずっと私の中でブームの中東から
トルコのパン「シミット」と「塩クッキー」です!


IMG_5750


そんなマイナーな...と思われるかもしれませんが
実はトルコはパンの消費量が世界一の国!
良質な小麦の生産地でもあり、粉モノが美味しいと定評があるんです。

シミットはトルコの街中あちこちの屋台やパン屋さんで売られている国民食で
ごまたっぷりのドーナツ型のパン。
焼きたては皮パリッと中もっちり。たっぷりの胡麻が香ばしく、シンプルで飽きがこないパンなのです。



もう一品はこちらもトルコの定番、塩クッキー。

IMG_5760

お菓子屋さんやパン屋で量り売りされていて、
訪問客が多いトルコでは家庭で手作りする人も多いそう。

バターの香りとサクサクの食感、
ほのかな塩気がアクセント。
異国のレシピながら、日本の家庭でも作り続けたくなるような味だと思います。



こね~焼成まで3時間くらいのレシピで
どちらも成形が楽しいので
夏休み期間、お子様と一緒に参加するのもおすすめです^^



お申し込みはこちらから→




★instagramのcrumb_simitのアカウントをフォローリクエスト&一言メッセージください。
確認次第、承認いたします。



皆様のご参加お待ちしております^^!



湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2/27,2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon



インスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★



新年度が始まりましたね!
進学やご就職、新たなスタートをきった皆様おめでとうございます!

暖かい日が増えて気分も上向きになりますね。
今年は桜も早かったですが、私は地元の公園でお花見ができました。
人が全然いなくて幻想的でしたー!


4/7(水)の自宅教室に1席キャンセルが出ましたので再募集いたします。

→※満席になりました!

メニューは「そば粉と林檎のパン&酵母パンケーキ」です。

70771578_2605235746201358_6208950975323963392_n


家庭のオーブンでのハード系焼き方、そば粉の扱い方などが学べます。
パンケーキは覚えておくと余りがちな元種活用にも役立ちますよー!

11:00〜14:00
辻堂駅から徒歩4分
7000円
お子様連れ可

珍しく単発レッスンやりますのでご都合合う方、メールにてお待ちしております😊
crumb.france@gmail.com


最近バタバタしてお知らせばかりのブログになってしまいますね。
そろそろレッスンや本のレポート、フランス滞在記も書きたいなあ...。
引き続きよろしくお願いいたします!

湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2/27,2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon



インスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★



IMG_20210317_103441_726


4/14(水)11:00〜と15:00〜の2回

オレンジページの体験型クッキングスタジオ・阿佐ヶ谷コトラボさんで、
新刊「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子 」
からレッスンをさせていただくことになりました😊

既に満席でキャンセル待ちなのですが、
意外とキャンセルが出ることが多いです。

ご興味あればぜひ、
キャンセル待ち登録してくださいね。



1人で酵母に挑戦するのはハードルが高くて躊躇していた方。
酵母がうまく起きない方。
正解の味がよくわからないという方に、
ぜひぜひ参加してほしい講座です!



レーズン酵母液種の起こし方から順を追ってご説明します😊
そして私が育てている元種もお分けするので
お家に帰って種継ぎして酵母生活を楽しんでくださいね。

作るパンは自家製酵母で作るのが特におすすめの「プチカンパーニュ」と、
アレンジ「ウインナーパン」

IMG_20210317_103441_711



家庭のオーブンでハード系パンを焼くコツも色々お伝えしたい。
ただ入れて焼くだけじゃクープは開かない。

蒸気の入れ方が大事です!


自宅教室のお席が少なくなかなか直接お会いできる機会が少ないので、
今回もとても楽しみにしております😊

↑このページのトップヘ