7月はフランスパン講座「ブリオッシュ」が開催されました。
暑い中お越しくださった皆様、ありがとうございました(^-^)

学校アシスタント以来にこの量でたっぷり
クレームパティシエール(カスタードクリーム)を仕込みました。
結構楽しい作業です
ちなみにフランスで私の働いていた店では、
材料を入れるとクリームを作ってくる機械がありましたよ!

今回の試食は、
南仏繋がりでニース風サラダ、
スイカのガスパチョ付きでした。

ブリオッシュは同じ生地から
4種類の成型をお勉強しました。
それぞれ名前や発祥が違うので、せっかくならと欲張って沢山ご紹介してしまいました。
こちらは生徒さん作、
フレッシュな桃のタルト&タルトオシュクル。
パン作り初めてとは思えない綺麗な出来栄え
そしてブリオッシュアテット(頭付きのブリオッシュ)、
トロペジェンヌ(南仏の地方菓子パン)
も作り、
3時間みっちりな内容となりました。
ご参加いただいた方々お疲れ様でした(^_^;
小さな赤ちゃん連れの方も頑張ってレッスンについてきてくださり、
しっかりお勉強してくれて、感謝感謝です
「前回習ったレシピ、家で作ってますよ!」
のお声をいただき、
とても幸せな気持ちになりました
これからもなるべく家庭で作りやすいレシピ、
作りやすい方法を研究しお伝えしていきたいと思いますので
宜しくお願いします。
《今後のレッスン予定》
●リクエスト講座「ジャガ芋のフォカッチャ」
8月6日(日) 13:00~16:00
*リクエストのため1度ご参加いただいた方もしくはお知り合いの方、大人のみのレッスンとなります。
●コーヒーマイスターに習う「家庭で楽しむ珈琲講座」
9月3日(日) 11:00~12:30
*8月から日程が変更になりました。
●クラム夏休み企画「ピザパーティー」
同日 13:00~
ご予約は料理教室サイトクスパ、
もしくはメールアドレスにて受け付けております。

crumb.france@gmail.com
暑い中お越しくださった皆様、ありがとうございました(^-^)

学校アシスタント以来にこの量でたっぷり
クレームパティシエール(カスタードクリーム)を仕込みました。
結構楽しい作業です

ちなみにフランスで私の働いていた店では、
材料を入れるとクリームを作ってくる機械がありましたよ!

今回の試食は、
南仏繋がりでニース風サラダ、
スイカのガスパチョ付きでした。

ブリオッシュは同じ生地から
4種類の成型をお勉強しました。
それぞれ名前や発祥が違うので、せっかくならと欲張って沢山ご紹介してしまいました。
こちらは生徒さん作、
フレッシュな桃のタルト&タルトオシュクル。
パン作り初めてとは思えない綺麗な出来栄え

そしてブリオッシュアテット(頭付きのブリオッシュ)、
トロペジェンヌ(南仏の地方菓子パン)
も作り、
3時間みっちりな内容となりました。
ご参加いただいた方々お疲れ様でした(^_^;
小さな赤ちゃん連れの方も頑張ってレッスンについてきてくださり、
しっかりお勉強してくれて、感謝感謝です

「前回習ったレシピ、家で作ってますよ!」
のお声をいただき、
とても幸せな気持ちになりました

これからもなるべく家庭で作りやすいレシピ、
作りやすい方法を研究しお伝えしていきたいと思いますので
宜しくお願いします。
《今後のレッスン予定》
●リクエスト講座「ジャガ芋のフォカッチャ」
8月6日(日) 13:00~16:00
*リクエストのため1度ご参加いただいた方もしくはお知り合いの方、大人のみのレッスンとなります。
●コーヒーマイスターに習う「家庭で楽しむ珈琲講座」
9月3日(日) 11:00~12:30
*8月から日程が変更になりました。
●クラム夏休み企画「ピザパーティー」
同日 13:00~
ご予約は料理教室サイトクスパ、
もしくはメールアドレスにて受け付けております。

crumb.france@gmail.com
コメント