フランスパン講座「ブリオッシュ」
7/24(日)13:00~16:00 のみ空きありです。

7月のレッスン、ブリオッシュを試作中です。
ブリオッシュは卵とバターたっぷり、
水の代わりに牛乳で仕込んだ
フランス定番の菓子パンです。
基本は私の母校&元職場Le cordon bleuの
本場フランスのレシピを基にしていますが、
よりしっとりした食感と作りやすいバターの量に変えたオリジナルレシピです。

こんな風に季節のフルーツを乗せて、
クレームパティシェール(カスタードクリーム)と一緒に焼きこんでも美味しいですよ。

南仏サントロペ発祥のトロペジェンヌ。
こちらもブリオッシュ生地に、クレームパティシェールを挟んだものです。
同じ生地でも成型の仕方で色んな名前がついているパンなんです。
せっかくなので当日は
ブリオッシュの色んな成型の仕方をご紹介したいと思います(^-^)
クリームを挟んでひんやり冷やしたブリオッシュ、
夏にぴったりで、
ペロリと食べてしまいますよ!
ご予約は料理教室サイトクスパ、
もしくはメールアドレスにて受け付けております。

crumb.france@gmail.com
7/24(日)13:00~16:00 のみ空きありです。

7月のレッスン、ブリオッシュを試作中です。
ブリオッシュは卵とバターたっぷり、
水の代わりに牛乳で仕込んだ
フランス定番の菓子パンです。
基本は私の母校&元職場Le cordon bleuの
本場フランスのレシピを基にしていますが、
よりしっとりした食感と作りやすいバターの量に変えたオリジナルレシピです。

こんな風に季節のフルーツを乗せて、
クレームパティシェール(カスタードクリーム)と一緒に焼きこんでも美味しいですよ。

南仏サントロペ発祥のトロペジェンヌ。
こちらもブリオッシュ生地に、クレームパティシェールを挟んだものです。
同じ生地でも成型の仕方で色んな名前がついているパンなんです。
せっかくなので当日は
ブリオッシュの色んな成型の仕方をご紹介したいと思います(^-^)
クリームを挟んでひんやり冷やしたブリオッシュ、
夏にぴったりで、
ペロリと食べてしまいますよ!
ご予約は料理教室サイトクスパ、
もしくはメールアドレスにて受け付けております。

crumb.france@gmail.com
コメント