湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2/27,2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon



インスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★



私がフランスで働いていた時の話をゆっくりと更新中です
前回までのお話はこちら→     


さて前回は
ようやくパリのMOFパン屋さんに就職が決まったところまでを書きました。


180446486_4129537987104452_5650535653741204086_n
働いていたお店。


朝は6時から仕事スタートです。
まだメトロの始発もないので、自転車で30分かけて毎朝通勤していました。

パリにはヴェリブという
自転車を借りられる無人のレンタルサイクルがそこら中にあって
他のステーションで乗り捨てできるのでとても便利だったんですよね〜

毎朝真っ暗な中パリの街を自転車で走り
途中橋を渡る時、
エッフェル塔だけが夜でもキラキラ光ってたのが今でも印象に残っています。
(フランスは24時間やってるコンビニなんてありませんから、明るいのは街灯とエッフェル塔だけ!24時間営業の店って日本以外にあるのかなあ?)


私がこの時住んでいたのは15区のシェアハウス。
セーヌ川の左岸(下の方です)で、
週末には近所で大きなマルシェが開かれたり
近くに美味しいお肉屋さんとパン屋さんがあったりして
(この3つはパリの生活の質をぐっと上げてくれる!)
フランス国内で何度も引っ越しをしましたが、15区が庶民的で一番住みやすかったです。



パンを学びたくてパン屋に就職した私ですが
最初に配属されたのはなんとお菓子部門でした!

IMG_5273

フランスのパン屋さんはほとんどが
「boulangeriepatisserie ブーランジュリー•パティスリー」
つまりパン屋さんにはだいたいお菓子が売っています。

勿論「お菓子屋さん」も存在し、
そちらはより本格的で繊細なお菓子を置いているんですが
パン屋さんも定番のミルフィーユやレモンやいちごのタルト、フラン、エクレア、シュケット(小さく焼いたシューの皮)なんかは一通り置いてあるところが多いのです。

お金をいただいて働いているからには仕方がない、
まずはお菓子を頑張ろうと、
シェフパティシエのマレックについて一生懸命猛スピードでお菓子を作っていました。笑
(数ヶ月後、今より早く出勤するからパンをやりたいと申し出て無事OKをもらいました。)



お店のメンバーは10代~20代前半の若い人が多いのに
驚くほどプロフェッショナルで、仕事が早く、職業に誇りを持っていました。
フランス人は働かない、不真面目なんてよく言われますが
それは本当に人によります。
私はお店をかなり慎重に選んだこともあり、
いたお店2軒とも、すごくよく働く仕事ができる人ばかりでした!

当時の私には自分に自信のある堂々とした彼らが眩しく見えました...。
(日本には謙遜を美徳とする文化がありますから、
この辺彼らは日本人とはちょっと違う良さがあります。)


日本では製菓学校勤務が長くパン屋さんでの実戦経験が少ない私は、
決して優秀な職人ではありませんでしたが

とにかくたくさんのことを吸収しようと必死に働いていました!


技術を学ぶのは勿論ですが
その場の空気や、どんな人が作っているかなどの背景を知ること。
実際にパンを食べてみること。
ここでしか学べないことが今振り返ると沢山あった日々でした。

180308766_4129538013771116_8176109813655998734_n

これはパリのドミニクサブロンに行った時の写真です。