2021年03月

湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2/27,2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon



インスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★



4月~7月
オンライン自家製酵母基礎コース3期生を募集いたします!
(過去に開講したものと同じメニューになります、ご注意ください)


1期・2期は沢山の方にご受講いただき、
熱心な生徒さんからは何度もお家で作って練習したお写真が届いて、
私がコメントを返すだけでなく
生徒さん同士がInstagramやFacebookグループでコメントしたり、情報を教えあったりしていました。


本当に驚いたのは
オンラインで画面越しなのに
実際に会う以上と言っても過言ではない繋がりができたということ。
実際のレッスン以上にパン作りが上達された方が多数いること。


要は使い方次第なので、作らずに見るだけでも良いですし笑、
上達したい方は録画を見て何度も講師とやり取りして使い倒していただきたい!
そのために全力でレッスン&サポートできるコミュニティです。


生徒さんの素晴らしい作品はInstagramの
#クラムのオンラインレッスン
というハッシュタグで見られますよ♪

android





オンラインって何?という方...
オンライン=ライブレッスンです。
(※見逃した方には後ほど動画を見られるようにいたします。)


このコースはzoomという無料アプリを使って行います。

zoomの良いところは、相互コミュニケーションができるところ。
生徒さんがお顔を出すかは自由なのですが、
自分が作るところをチェックしてほしい方がいれば画面をONしていただければアドバイスできますし
お顔が見えるとお互いの存在を身近に感じられるのも良いところです。

コースを受けに来てくださった方が
その後実際のレッスンにも来てくださって
お顔を見て、あーー!!やっと会えましたねー!!
なんて感動することもしばしば最近は起こります。笑


スマホ・パソコン・タブレットなどの通信環境があればどなたでもご受講いいただけます。
パソコン関係が苦手な方でも、簡単に見ることができるツールです。


★この講座で学べる事
・色んな食材で自家製酵母の起こし方、継ぎ方
・パンの基本的な作り方、理論(イーストで作る場合にも活用できます)
・ハード系パンをおうちでかっこよく焼く方法
・家庭で使用するおすすめ機材(オーブンなど)の紹介
・酵母のお菓子の作り方


この自家製酵母基礎コースは、
毎月違う食材で酵母を起こし、
パンと発酵菓子を1種類ずつ、計2つのメニューが学べる、
パン教室クラムが毎年開催していて満席のレッスンです。

実際の教室では全8回ですが、
オンラインでは中からパン作りの基礎的なテクニックを含む5回を抜粋してコースにいたしました。

オンラインなので試食はできませんが
実際のレッスンと変わりないくらいに、ご参加いただいた方には自分で自家製酵母でパンを焼けるようになってほしい!!
そのためには実際のレッスン以上の熱量でお伝えすることが必要だと思っています。

動画でも当パン教室のパンを焼くテクニックはしっかりお伝えしています。



【コース内容】

4/3(土)13:00~15:00
①ベーグル&ビスコッティ

トップ画像
P1310257


4/22(木)10:30~12:30
②カンパーニュ&キャロットケーキ

P1320080
IMG_0777



5/15(土)10:30~12:30
③バゲット&チーズスコーン

レッスン1
パルメザンチーズのスコーン


 6/3 (木) 10:30~12:30
④ブルーベリーのパン&シフォンケーキ
IMG_20180616_173625_226


7/17(土)13:00~15:00
⑤食パン&グラノーラ

レッスン4
P1310912



【お申し込み】
https://manamikadai.stores.jp/



・facebook限定グループへご招待します。講師が質問にお答えしたり(みんなで疑問を共有しましょう)、生徒様の作品投稿や交流の場にお使いいただけます。
・個別にメールでの質問アフターフォローも受け付けております。お写真送ってくだされば分かる範囲でアドバイスさせてもらいます。


※リアルタイムで見られない方も安心してください!
動画を録画して後ほど見られるようにいたします。質問もメールで受け付けます。

焦らず自分のペースで動画を見るのもまた良しです◎




【料金】
・コース料金 25000円 (4500円×5回+税+STORE手数料 理解を深めるためコースでのご受講をお願いしています)

今年1回7000円の講座なので、オンラインですととてもお得に受けることができます!




ご受講くださる方は、お子様やご家族と一緒にご受講してくださっても構いません。
その場合もレッスン料は変わりません。

ご参加お待ちしております!

湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2/27,2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon



インスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★



IMG_20210317_103441_726


4/14(水)11:00〜と15:00〜の2回

オレンジページの体験型クッキングスタジオ・阿佐ヶ谷コトラボさんで、
新刊「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子 」
からレッスンをさせていただくことになりました😊

既に満席でキャンセル待ちなのですが、
意外とキャンセルが出ることが多いです。

ご興味あればぜひ、
キャンセル待ち登録してくださいね。



1人で酵母に挑戦するのはハードルが高くて躊躇していた方。
酵母がうまく起きない方。
正解の味がよくわからないという方に、
ぜひぜひ参加してほしい講座です!



レーズン酵母液種の起こし方から順を追ってご説明します😊
そして私が育てている元種もお分けするので
お家に帰って種継ぎして酵母生活を楽しんでくださいね。

作るパンは自家製酵母で作るのが特におすすめの「プチカンパーニュ」と、
アレンジ「ウインナーパン」

IMG_20210317_103441_711



家庭のオーブンでハード系パンを焼くコツも色々お伝えしたい。
ただ入れて焼くだけじゃクープは開かない。

蒸気の入れ方が大事です!


自宅教室のお席が少なくなかなか直接お会いできる機会が少ないので、
今回もとても楽しみにしております😊

湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2/27,2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon



インスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★




単発オンラインレッスンのお知らせです!


お湯で粉の一部をこねて作る「湯種食パン」。
パン屋さんで人気の食パンを自宅で再現します。

IMG_20210312_114842_565



食感はもちもち、ぷるぷる!
翌日以降も柔らかさが長持ちするのが湯種の魅力です。



お湯でこねるとなぜ良いのか?
湯種生地の扱いで注意するポイントは?
理論も併せて学べるのが当講座の特徴です。

レッスンではイーストで作りますが自家製酵母の変換レシピもご紹介します。
自家製酵母で作るのも美味しいですよー!



おまけの派生レシピ
・全粒粉の体に優しい湯種パン
・食パンと同じ生地で米粉のダッチブレッド
・湯種食パンにあうサンドイッチでランチ会

IMG_20210312_114842_562
IMG_20210312_114842_563





お申し込みはこちらから→




★ご自身のアカウント名を書いてお申し込みの上、
instagramのcrumb_yudaneのアカウントをフォローリクエストしてください。
確認次第、承認いたします。




以下の日程でインスタLiveレッスンを行います。

①湯種作り編 (3/26(金)10:30~11:00)
②こね~焼成編(3/27(土)10:30~休憩挟みながら15:30頃まで)
③おまけ・サンドイッチ作りとランチ質問会(3/29(月) 11:00~12:00)


リアルタイムで受講できない方は録画受講も可能です。
録画は約3か月公開です。


20210214092247_IMG_5090



近日中にオンライン自家製酵母基礎コース3期生も募集いたします。

皆様のご参加お待ちしております^^!




湘南パン教室クラムの池田愛実です。


2/27,2冊目の本「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」
発売になりました!
自家製酵母のコツと、基本のレシピからの展開、酵母のお菓子のレシピが詰まった本です。
お手に取っていただけたら嬉しいです。
楽天Books  ★Amazon



初の著書「こねずにできる ふんわりもちもち フォカッチャ」
増版になりました!
皆様ありがとうございます。
楽天books     ★amazon




インスタ更新中です!
日々の教室やパンの試作をアップしています、お気軽にフォローしてください。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★



今日は今年スタートの自宅レッスンについて書きたいと思います。

例年なら4月スタートなので
最近有難いことに多くのお問合せをいただいておりますが
実は6月頃、今の教室から徒歩5分くらいのところにに引っ越すことになりました。

なので今年は6月もしくは7月からスタートの8回コースを予定しております。
(引っ越しの進捗状況でお知らせさせてください)
少し先ですが、それでもいいよ、という方はぜひお待ちしております。



コースの内容は「毎月色々な自家製酵母を使用したパンとお菓子」
基本的には毎年同じ内容ですが、少しずつブラッシュアップしてお伝えしております^^


全8回コースを通して自家製酵母の起こし方、継ぎ方、パンへの活用のし方を学び、
確実に自家製酵母でパンを焼けるようになることを目指してレッスンしていきます。


勿論レッスンで作るだけで、家では作らなくても、自由です😁
全然ゆるい雰囲気です笑

でも私が持てる知識は全てお伝えしますし、メールでのアフターフォローも行っています。
これまで通っていた生徒さんで、
お家でも沢山焼かれて、自分のオーブンを使いこなせるようになり、
自家製酵母で美味しいパンを焼けるようになった方が沢山いらっしゃいます!


初心者でも大丈夫ですか?
というご質問をよくいただきますが、結論から言うと大丈夫です。

過去初心者の方も沢山通ってくださっていました。
基本的なパンを網羅したメニューなので一通り学べます。

ただドライイーストなら買ってきてじゃっと入れればパンが膨らむところを
酵母を起こすところから作るので
その手間はあります!
それを手間と思うか面白いと思うかはそれぞれですが...
一応毎回、我が家の酵母をお分けしているのでお家で復習可能です。
あとはイーストへの変換方法もお伝えしています。
自家製酵母で作るパンの味は格別ですよ~!



【パン教室クラムの自家製酵母クラスの特徴】
★毎月違う季節の食材で酵母を起こします(7種類の酵母を学べます。ヨーグルト酵母だけ2回使用)
★講師がフランスの学んだハード系のパンが得意です!(家庭用オーブンで焼きます!)
★毎月酵母のパンの他に、酵母のお菓子も学べます!
ランチを楽しみにしてくださる方が多いです^^(作り方をお見せする時もあります。今年もまだコロナの関係でみんなでワイワイで盛大に...とはいきませんので軽めのものをお出ししています。持ち帰りも可能です。)



68830090_2519625688095698_8482199739721318400_n (1)





参考に過去メニュー
4月 塩パン・いちごマフィン(いちご酵母) 
5月 ベーグル・ビスコッティ(レーズン酵母)  
6月 カンパーニュ・キャロットケーキ(桃プラム酵母) 
7月 ブルーベリーのパン・シフォンケーキ(ブルーベリー酵母) 
8月 トウモロコシのフガス・キッシュ(酵母) 
9月 食パン・グラノーラ(ヨーグルト酵母)
10月 そば粉と林檎のパン・パンケーキ(紅茶酵母) ←2020年度は8月お休みでこれが無しの予定
11月 バゲット・スコーン(ヨーグルト酵母) 
12月 スイーツフォカッチャ・シュトレン(酒粕酵母) 

IMG_0784




以下詳細です。

〇期間 
...2021年6月もしくは7月~2022年1月もしくは2月
(基本的に途中での退会はできませんので、ご予定をよくご確認の上お申し込みください。
全8回コースの予定です)

〇時間
...11:00~14:00頃

〇場所
...東海道線辻堂駅から徒歩10分
(駐車場1台あり。お子様連れの方優先、いらっしゃらなければ先着順です)

〇料金
...7000円/回 (その都度のお支払いになります)

〇キャンセル料金
...2日前20%、前日当日100%。他のクラスに空きがあれば振替可能です。

〇お子様連れ可です。
...おもちゃお貸ししています。ランチはご持参ください。

〇募集曜日(仮)
...第4木曜、第4土曜
(ご都合があわない場合や祝日・クリスマスなどに被る時、クラ全員の同意が得られれば日程変更可能です)


また定員以上の応募があった場合は抽選となりますのでご了承ください。
オンラインでもこの春、自家製酵母コース3期生を募集いたしますので
あわせてご検討いただけたら幸いです。



〇募集開始
3/3(水)~3/8(月)
調整の上、約1週間で全ての方にご連絡差し上げます。


〇お問合せ・お申し込み
crumb.france@gmail.com


〇記載事項
①お名前
②木・土どちらの希望か (他追加クラス希望あれば)
③ご住所
④連絡先アドレス(なるべくパソコンのアドレスでお願いいたします。携帯のアドレスだとこちらからお送りできない場合がございます)
⑤電話番号
⑥パン作り経験

ご応募お待ちしております!






↑このページのトップヘ