こんにちは。湘南パン教室クラムの池田です。
LINE@始めました!
登録するとレッスン情報を受け取ることが出来ます。(月1、2回の配信予定です)

LINE@始めました!
登録するとレッスン情報を受け取ることが出来ます。(月1、2回の配信予定です)

★いよいよ明日!
2月10日から4月~12月コースの新規募集開始致します!詳しくはこちら

2月は当教室初の折り込み単発レッスン
「自家製酵母のクロワッサン」を2日間開催いたしました!
自家製酵母のクロワッサンは、イーストと違って皮がザクザクの食感。
コルドンブルー時代の授業で毎度好評だった思い出のパンです。
レシピは変えていますが・・・
家で折り込みをやるのは面倒でずっとやっていなかったのですが笑、
今回のレッスンに向けて毎日折り込みをして、レシピ確認。
久しぶりにやっても
やはり昔何度も繰り返しやったことは体に染みついるなあと実感しました。
綺麗な折り込みには沢山のコツがあるのです。

こちらは生徒さんのクロワッサン。
ほとんどクロワッサンを作ったことのない方でしたが、
丁寧な折り込みでここまで綺麗に仕上がりました!

今回はアレンジでクロワッサンオザマンドの作り方もご紹介しました。
私は「世界一高カロリーな食べ物」と呼んでおります笑
クロワッサンにラム酒のシロップとアーモンドクリームをたっぷり。
こちらも大変好評でした♡

試食はかぼちゃのスパイススープ、金柑といちごとトマトのマリネ、
そしてジャガイモとサーモンのガトーインビジブルと一緒に召し上がっていただきました!
ガトーインビジブルは若山曜子先生がレシピ本を出されています。
(私もアシスタントとして参加)
気に入った方は書店で探してみてくださいね。
2日目は雪予報でしたが
1人のお休みもなくご参加いただきありがとうございました。
最近本当に遠くから来てくださる方が増え(電車で片道2時間近くかけてくださったり
)
本当に有難い気持ちです。
そしてご参加された多くの方がリピートしてくださりとても励みになっています。
パンが美味しい!というお声の他に
酵母のお菓子や、ランチのデリメニューを同時に学べるのがご好評いただいています。
来てよかったと思っていただけるように
今後も色々詰め込みながら
いいレッスンを目指していきますのでよろしくお願いします!
お問合せ
crumb.france@gmail.com
LINE@にご登録いただくとレッスン募集を開始したらLINEで情報を受け取ることもできます。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★
2月10日から4月~12月コースの新規募集開始致します!詳しくはこちら

2月は当教室初の折り込み単発レッスン
「自家製酵母のクロワッサン」を2日間開催いたしました!
自家製酵母のクロワッサンは、イーストと違って皮がザクザクの食感。
コルドンブルー時代の授業で毎度好評だった思い出のパンです。
レシピは変えていますが・・・
家で折り込みをやるのは面倒でずっとやっていなかったのですが笑、
今回のレッスンに向けて毎日折り込みをして、レシピ確認。
久しぶりにやっても
やはり昔何度も繰り返しやったことは体に染みついるなあと実感しました。
綺麗な折り込みには沢山のコツがあるのです。

こちらは生徒さんのクロワッサン。
ほとんどクロワッサンを作ったことのない方でしたが、
丁寧な折り込みでここまで綺麗に仕上がりました!


今回はアレンジでクロワッサンオザマンドの作り方もご紹介しました。
私は「世界一高カロリーな食べ物」と呼んでおります笑
クロワッサンにラム酒のシロップとアーモンドクリームをたっぷり。
こちらも大変好評でした♡

試食はかぼちゃのスパイススープ、金柑といちごとトマトのマリネ、
そしてジャガイモとサーモンのガトーインビジブルと一緒に召し上がっていただきました!
ガトーインビジブルは若山曜子先生がレシピ本を出されています。
(私もアシスタントとして参加)
気に入った方は書店で探してみてくださいね。
2日目は雪予報でしたが
1人のお休みもなくご参加いただきありがとうございました。
最近本当に遠くから来てくださる方が増え(電車で片道2時間近くかけてくださったり

本当に有難い気持ちです。
そしてご参加された多くの方がリピートしてくださりとても励みになっています。
パンが美味しい!というお声の他に
酵母のお菓子や、ランチのデリメニューを同時に学べるのがご好評いただいています。
来てよかったと思っていただけるように
今後も色々詰め込みながら
いいレッスンを目指していきますのでよろしくお願いします!
お問合せ
crumb.france@gmail.com
LINE@にご登録いただくとレッスン募集を開始したらLINEで情報を受け取ることもできます。

湘南フランスパン教室Crumb-クラムご紹介はこちら★
講師プロフィールはこちらから★
コメント