フランスMOFパン屋で修業した講師によるパン教室。
湘南・辻堂駅のお家で、ゆったりくつろぎながら本格的なフランスパンを学べる教室です。
著書「こねずにできる ふんわりもちもちフォカッチャ」「レーズン酵母で作るプチパンとお菓子」

・季節のフルーツなどの酵母でパンを焼く自家製酵母コース(満席のためキャンセルの場合のみ募集しています)
・オンラインレッスン多数開催しております。

ブログ・LINE@・インスタグラムにて随時空き状況お知らせいたします。

image


6月国産小麦コースのお知らせ

6月25日(日) 13:00~16:00  残2席
6月26日(月) 13:00~16:00  満席


メニュー
・じゃが芋とハーブのフォカッチャ
・トウモロコシのパン


国産小麦「キタノカオリ」を使用して
初夏らしいパンを二種類作ります。

キタノカオリは吸水が良い粉なので
日本人が好むモチモチした食感のパンが出来あがります。
さらにじゃが芋のデンプン質をプラスした秘伝のフォカッチャ。
私のまわりにも嬉しいことにファンが多いレシピです
この機会にぜひ。


旬のトウモロコシを、生のまま
たっぷり入れたトウモロコシパンもご紹介します。

トウモロコシは生のまま食べてみると
その甘さに驚きます。
昨日はリュスティックに入れて夕飯のお供にしました。
image



料金は5000円です。

尚こちらはお子様連れ可のクラスになっております。



ご予約の受けつけは

crumb.france@gmail.com


教室サイトクスパでも受付ております。
辻堂・クラムで検索してください。

料理教室検索クスパ





5/28、29はベーコンエピー・フロマージュのレッスンでした。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。


image

レッスン前の風景。
朝から試食用のパンを焼いてお待ちしているのですが、
いつもなぜか直前までバタバタしてしまいます…。



image

今回の試食は、
塩麹のみで味付けたビシソワーズと、
甘夏と海老のサラダでした。

差し上げたお土産の塩麹、
お家でも是非お役立てくださいませ。


image

パン作り初めての方も、
とても綺麗に仕上がりました。

お料理やパンに興味があってよく作っている方は
器用でパンの上達も早いのだと思います


今回は生地に全粒粉をブレンドし、
少し香ばしく、
ベーコンやチーズといったパンチのある食材にも合うようにレシピを考えてみました。

中の具材を替えたり
逆に何も入れずにバゲットやカンパーニュの形で焼いて、食事に合わせても良いですね。



【今後の予定】

6月25日(日) 26日(月) 13:00~16:00

7月23日(日) 24日(月) 13:00~16:00

8月 ・クラム生徒様ピザパーティー
  ・自宅で楽しむコーヒー講座

9~11月はお休みをいただきます。

12月 シュトーレン講座

2018年~
自家製天然酵母のパン講座(全3回)コース
も始まります。


ご予約の受けつけ・お問い合わせは

crumb.france@gmail.com


教室サイトクスパでも受付ております。
順序アップしますのでしばらくお待ちください。
辻堂・クラムで検索すると出てきます。

料理教室検索クスパ








5/28(日)13:00~16:00 満席
5/29(月)13:00~16:00 残2席


ご予約の受けつけは

crumb.france@gmail.com

教室サイトクスパでも受付ております。
辻堂・クラムで検索してください。

料理教室検索クスパ



昨日は母の日でしたね。

義母を誘って家族で、
学芸大学のマッターホーンに行ってきました!

お教室に通ってくださる
S子さんH子さんにお薦めいただいたこちら。

大人気のようで
駅から吸い込まれるように人が入っていき、
中は大行列でした。

でも店員さんも多く 喫茶の席数も多いので
そんなに待たずに入れました。


image

喫茶でお薦めいただいたモカソフトを
下のコーヒーゼリーとマッチ!


image

ケーキも色々頼んでしまいました。
オレンジのバタークリームケーキ、苺のショートケーキ、ダミエ。

中でもショートケーキは
スポンジの口溶けがとても良く、
甘すぎず、美味しかったです。

バタークリーム、今扱っている所は珍しいですよね。
カルピスバターを使用しているそうで
クドくなくて、ペロリと食べられますよ。


焼き菓子も買って帰りましたが、
見た目は地味なラングドシャやチュイルが
とっても美味しくて感激でした

なんともう一つのお薦め品、バームクーヘンは
直前で売り切れに…!
また行く楽しみに取っておきたいと思います。


美味しくて懐かしい、
そしてお値段もとっても手頃なマッターホーン。
私もこれから愛用させていただきますね。


グルメが集まるお教室は、
生徒さん同士、美味しいお店の話題で盛り上がることもしばしば。
皆さん厳しい目と舌を持っているので
私もふむふむと参考にさせていただいてます


それでは今月も
お目にかかれるのを楽しみにしております!

↑このページのトップヘ